出演・イベント情報

    • タイ・狂言ワークショップ2023
      実施報告

      2017年より、狂言の魅力をより多くの方に広げるべく、海外(タイ)の学生を対象とした狂言ワークショップを実施しています。
      2023年の実施につきまして、ご報告いたします。
      thai2023thai2023
更新・出演情報
・泉愼也 狂言教室(お稽古)案内ページを公開しました(2023/9)
・夏休み子ども狂言ワークショップ2023レポートを掲載しました(2023/9/1)
・タイ・狂言ワークショップ2023実施報告を公開しました(2023/4/9)
・【Youtube狂言えほん読み聞かせ】「かきやまぶし」「ぶす」「かみなり」期間限定公開は終了しました。たくさんのご視聴、ありがとうございました!
・「宝蔵寺さんで狂言えほんを楽しもう♪」イベントレポート動画を公開しました(2022/6/11)
・京都市立学校6年生「狂言鑑賞会」を実施しました【FBページへ
・【イベントレポートを掲載しました】国際交流基金ニューデリー日本文化センターオンライン文化講座『WINDOW IN JAPAN』(2021/10/19)
・【御礼】『第一回泉之狂言会』8/29(日)無事に終了いたしました。【イベントレポートへ】
・『タイ・狂言ワークショップ』【国際交流基金 令和元年度  海外派遣助成プログラム事業】実施報告(2019/12/13更新)

新プロジェクト始動!

2017年より、狂言の魅力をより多くの方に広げるべく、海外(タイ)の学生を対象とした狂言ワークショップを実施しています。
継続した開催を実現するため、このプロジェクトに賛同・共感頂ける方々を募集しております。

@Thailand @Thailand @Thailand
詳細はこちら


過去のイベントレポート

狂言は、「猿楽」より発展した
日本を代表する伝統芸能です

 狂言とは650年ほど前(室町時代)に誕生した「猿楽」より発展した日本を代表する伝統芸能で、対話を中心としたセリフ喜劇です。大がかりな舞台装置は一切用いず、言葉やしぐさによってすべてを表現し、想像してご覧いただく演劇です。
 狂言の大きな特徴は「笑い」で、庶民の日常的な出来事や説話などを題材に人間の習性や本質をするどく切り取り、大らかな「笑い」や「おかしさ」にしてしまいます。しかし、そこに描かれているのは現代にいたるまで変わらない、普遍的な人間の姿です。

「能」と「狂言」

 狂言は、中世より能と交互に同じ舞台で演じられ「能楽」として成立しました。歌舞を中心とした優美な象徴劇である能に対し、写実的な演技によって滑稽に人間の姿を描く喜劇である狂言。両者は互いに切っても切り離せない関係を保っています。2008年には能と合わせてユネスコの「無形文化遺産」に登録され、現代に生きる歴史ある演劇としての価値が国内外を問わず広く認められています。
 狂言の上演時間はほとんどが15分~30分で、登場人物も2~3人のものが多く、装置や道具を必要としないので場所を問わず手軽に演じることが出来ます。

狂言方和泉流について

 室町前期、江州坂本の佐々木岳楽軒を流祖とし、日吉万五郎・宇治源右衛門らを挟んで六世鳥飼和泉守元光と続き、江戸初期に京都の手猿楽師として禁裏御用を勤めました。尾張藩主徳川義直に召し抱えられていた七世山脇和泉守元宣が同輩の三宅藤九郎家と野村又三郎家を傘下に収め、三家で創流した流派です。


PROFILE

泉愼也

泉 愼也

IZUMI SHINYA

1977年(昭和52年)生まれ 

大阪府摂津市出身

能楽師狂言方和泉流
能楽協会会員 
萬狂言大阪支部所属
九世野村万蔵及び小笠原匡に師事
大阪能楽養成会卒業
小笠原匡(和泉流狂言師/重要無形文化財総合指定保持者)に師事

2004年 小笠原匡に師事
2006年 狂言「附子」にて初舞台
2008年 翁「面箱」を披く
2007年 金剛流宇高会 仏独公演に出演
2013年・2016年 一燈園高等学校 非常勤講師
2014年 春学期甲南大学国際センター留学生のための狂言ワークショップ講師
2014年 観世流橋岡会 オーストリア公演に出演
2015年 観世流分林会 ブラジル公演に出演
2016年 観世流橋岡会 ベルギー&フランス公に出演
2017・2018年 タイ王国のランシット大学&サトリーウィッタヤー2高校にて狂言ワークショップ&公演を主催
2018 神戸学院大学にて学生が企画する『狂言ワークショップ&デモンストレーション』講師
2019 大阪大学にて留学生対象授業『狂言ワークショップ&デモンストレーション』講師

その他:日本全国の能楽堂やホールにて狂言の公演に出演
劇団東俳・テアトルアカデミー・和泉狂言教室・彦根城キッズサマースクール、京都市立小学校にて狂言の指導など、精力的に活動中

ご依頼を承ります

出張狂言ワークショップ、狂言会等、伝統芸能普及活動の一環としてご依頼を承ります。経費等、詳細はお問い合わせください。

【Email】info@izumishinya.com
【Facebook】
https://www.facebook.com/Kyogenperformer.IZUMIshinya

ページトップへ戻る